今行ってる旅館(バイト先)はこんなユニフォーム
エプロンはどうしても汚れちゃいますよね・・・
でエプロンをしまむらで〇百円で買って和柄の布を
縫い付けリメイク
3枚作りました
前回はポケットを縫い付けちゃったけど・・・
今回はポケットをほどいてから作りました・・・
時間掛かったよ~ _ノフ○ グッタリ
3人で使いま~~~す
コメント一覧 (12)
-
- 2011年04月26日 19:14
-
M.Mさん
和風エプロンは売ってるのを見た事あるんです^^
でも高いのでしまむらで買ってそれらしく誤魔化しました
元キャンディーズのスーちゃん・・・
私もショックです・・・
M.Mさんも乳がんになったんですね・・・
がんって聞くと母の時の事を思い出して怖いです。。。
M.Mさんもこのまま何事もなく過ごせる事を祈るばかりです。
におい袋80!凄いですね~~~^^
-
- 2011年04月25日 16:26
-
栗桃ままさん
しまむらって北海道にはないのかな?
何でも安いんですよ^^
リメイクする人多いと聞きましたよ^^
私はエプロン意外した事ないけどね。
キャスケット気に入ってくれて嬉しいです
-
- 2011年04月25日 16:20
-
おまるさん
隠れてないぞ
-
- 2011年04月25日 16:19
-
tiggyさん
仲居さんは着火マンとチビ鍋つかみと栓抜きを
持ち歩くのでポケットが無いエプロンはやっぱり
使いにくいんですよね・・・
めんどくさかったけど頑張ってほどきました^^
私ロックミシン買ったけど糸調節が出来ず
ずっと放置してます。
-
- 2011年04月25日 16:16
-
菊ひな母さん
黒いユニフォームだと色あせや漂白のとびはねとか
目立つんですよね・・・安いエプロンでもお揃いなら
何となくカッコ良いかな?って
普段はボロボロのエプロンしてます^^;
今日も雪降りでした
-
- 2011年04月25日 06:32
- 上から縫い付けるだけでも私には大変な事だけど(笑)、
一旦外して・・・って大変だったでしょう?
私はミシンも手縫いも最近は全く。
ミシンなんかホコリ被っちゃいそうで、箱の中に収めてしまったよ。
写真のエプロンは、和柄が凄く素敵だよ
普通の何でもない物でも、一工夫するだけで特別な物に仕上がるんだよねー。
3人お揃いのユニフォームだね。
そういえば、職場の近くに「しまむら」が出来てたんだった。
今度行ってみよう!(笑)
-
- 2011年04月22日 05:27
- ウマ~ィ! 和のアクセント!
どこからその発想が出てくるのですか・・・?
今朝のヤフーを見ていたら、元キャンデーズのスーちゃんが乳がんで55歳で亡くなっていること知り
ショックを受けている私です。
私と同じ病気だったんだ!・・・私は45歳で発症
現在は、年に一回全身検査受けています。
におい袋80個作りました!グッチの香水付けましたよ!(笑)
-
- 2011年04月20日 23:23
- シンプルなエプロンもアイデアひとつで雰囲気変わりますね
とってもステキです
やっぱりHIROMAさんや菊ひな母さんってすごいです~
わたしも器用になりたいなぁ
HIROMAさん、先ほど届きました
とっても素敵で大感激です8(≧∇≦)ノ
大切に使わせていただきます
いつも気にかけてくださってありがとうございます。
HIROちゃんにもよろしくお伝えください
-
- 2011年04月20日 10:44
- エプロン大好き!!
腹が隠せるから
-
- 2011年04月20日 09:40
- おはよ
手を加えると、とっても素敵に変身
付いてるポケットを取るなんて大変だったでしょう
孫のみぃが幼稚園に入園して
絵本袋だの着替え入れバックだのつくりましたぁ。
お安いミシンを買ったんだぁ(笑)
端し目縫いの上糸と下糸がうまい具合にいかなくて昨日は泣けた私(爆)
HARoMAさんみたいになりたいな
修行の日々です。
-
- 2011年04月19日 22:50
- 素敵ですね。
ちょっとした工夫で、オリジナリティでカッコイイですね。
私も、ちょっと付け足してみようかな。
でも、あまりエプロンはしないけど…(^_^;)
エプロンの生地がしっかりしてたので
結構強引にポケットを外しましたよ^^;
最近あんまりソーイングやってなくて・・・
ゴールデンウィーク前にバネポーチ納品しなきゃいけないので
お尻に火が点いてます(@_@)
しまむら行くとエプロンばっかり買っちゃうよ